スマートフォンではDocomo、SoftBankに遅れをとっていたKDDIもiPhoneを発売することが決定したみたいです。少し前になりますがアメリカでは無線アクセス方式の一つであるCDMAを扱う、最大手のベライゾンが2011年2月頃からiPhoneを販売していたので、KDDIからiPhoneが発売されるのは当然の成り行きでしょうね。
スマートフォンではDocomo、SoftBankに遅れをとっていたKDDIもiPhoneを発売することが決定したみたいです。少し前になりますがアメリカでは無線アクセス方式の一つであるCDMAを扱う、最大手のベライゾンが2011年2月頃からiPhoneを販売していたので、KDDIからiPhoneが発売されるのは当然の成り行きでしょうね。
9月9日の16:00現在、アップルのホームページを覗いてみたらApple Store 準備中になっていていつもの「We’ll be back soon.」になっています。今回はどんな新製品がでるのかわかりませんが、期待が膨らむばかりです。
アメリカの大手IT系ニュースサイト「CNET」が報じたところによると、またしてもアップルの社員がサンフランシスコにある「Cava22」というバーで、現在はまだ発表さえされていないiPhoneを紛失したことが関係者によって明かされたそうです。
つい先日YoutubeにiPhone5をリークしたと思われる動画が投稿されました。上の画像はそれをキャプチャーしたものです。iPhone5の発売を待っている僕としてはこの動画を見た時はかなり期待していたのですが、よくよく考えてみるとちょっとおかしな感じです。
今日朝から、エクスペディアの旅行カバンが当選したとのことで嫁がいきなり大喜び、当選者メールをよく見ると「エクスペディアオリジナルスーツケース&特製トラベルグッズにご当選された」との文字、確かしにこのメール内容は明らかに当選していたのですが、賞品登録フォームへ入力ようとしたら、何やら怪しい文字が掲載されていました。
秋にリリースが予定されているiCloudが開発者が向けに、ウェブサイトを公開したようです。早速iCloudへアクセスしてみると「Beta」と描かれたサイトをみることができます。このサイトをみているだけで、なんだかわくわくしてきますね。
TotalFinderを最近購入してあまりにも使いやすかったのでご紹介してみます。Macの場合、例えばFinderにAフォルダを表示したままBフォルダも同時に表示したい時はFinderを2つ同時に立ち上げなければなりません。
Macのwebをハンドコードする際恐らく最強と思うぐらい使いやすい、Codaですが先日「Sfari5.1」へアップデートしてしまったら、cssなどを編集時2枚開いたHTML側のプレビューがまったく反映されなくなっていしまいました。
大方の予想通り、Mac os Lionとともに新型MacBookAirが昨日登場しました。ほとんどのAppleのニュースサイトなどで掲載されていたとおりCore i5かCore i7、バックライトキーボード、Thunderboltが搭載され一世代前のMacBookAirに比べて処理性能が約2.5倍に向上したようです。